四万十市地域おこし協力隊四万十市地域おこし協力隊

2017年4月5日
山茶作り体験イベント開催!5月7日(日)in西土佐奥屋内

 黒尊川の上流にある奥屋内上地区に自生する山茶を摘んで・煎って・揉んでのお茶作り体験を行います!

もともとは、奥屋内上の若衆会というグループが9年間行っていた人気のイベントですが、残念ながら高齢化によって今年、グループは解散してしまいました。

参加者や関わっていた人たちからは「いいイベントだったのにもったいないね」「とても残念」といった声があがったことから、今年は地域おこし協力隊が主催で、みんなの無理のない形でやってみよう、と開催することになりました。

 ですので、去年までとはイベントの内容など異なる点がございます。そのあたりはご了承ください。

山茶の摘み方や炒り方、揉み方を教えてくれるのは地域のおんちゃん、おばちゃんたちです。

当日のお昼ご飯も、地域のおばちゃん手作りの山菜のちらし寿司や天ぷらなど地元食材たっぷりの田舎料理が食べられます。

参加者も地域の方もみんな一緒に楽しめるイベントにしていきたいと思いますので、ぜひ奥屋内地域に遊びにきてください!

お茶を煎る1    茶畑入り口 お茶をもむ 

■日時 5月7日(日) 10時~15時 ※雨天決行

■集合場所 旧奥屋内小学校(四万十市西土佐奥屋内955-1)

■募集人数 20人

■参 加 費 大人 3,000円 小学生 1,500円

※保険料・昼食代込み。小学生未満のお子様の参加はご遠慮ください。

■内容 山茶作り体験

※体験で作った山茶はお持ち帰りできます!

お茶摘みの場所は山の中の傾斜地です。

滑りにくい運動靴or長靴、汚れてもいい長袖、長ズボンを着用し、雨天の場合はカッパ、長靴等をご用意ください。

■無料送迎バス 中村方面からは四万十市役所より送迎バスがあります。

四万十市役所正面玄関9時出発 16時帰着予定

定員20人(事前申込先着順・最少催行人数10人)

自家用車での現地集合も可能です。

■ 申込締切  5月5日(金)

■お問い合わせ・申込先 四万十市地域おこし協力隊(高濱)

下記フォームで受け付けています。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

去年のイベントの様子はこちら↓※今年は藁草履作りはありません。

『奥屋内上 山茶摘み体験イベントの報告です』