四万十市地域おこし協力隊四万十市地域おこし協力隊

2017年11月1日
黒尊渓谷の紅葉情報と11月11日黒尊むらまつり

最近みんなによく黒尊渓谷の紅葉の色づき具合を聞かれる高濱です。
黒尊川流域担当としてしっかりチェックしておかなければ、と定期的に見に行っているのですが、11月1日現在ところどころ色づいてきました。

11月1日の黒尊渓谷

11月1日の黒尊渓谷

ちなみに↓は1週間ほど前の様子。台風がすぎたあと、紅葉が進んだ気がします。

10月26日時点

10月26日時点

見頃は例年、11月中旬頃から。
陽のよく当たる場所とそうでない場所とでは紅葉のタイミングが違うので、全体がいっぺんに赤く染まるのはほんの一時といっていいかもしれません。
赤や黄色に緑が混じっているのも、私は好きです。

玖木の二子松の紅葉も毎年きれいですが、今はまだこんな感じ。

玖木の二子松

玖木の二子松

紅葉はまだでも、黒尊川はいつも綺麗ですけどね!

黒尊川

黒尊川

11月11日(土)には「しまんと黒尊むらまつり」が開催されます。
その頃にはもう少し紅葉がきれいになっているといいなぁ。
地元のおんちゃん、おばちゃんが美味しいものや催しを用意して待っていますので、ぜひ遊びに来てください。

20171111黒尊むらまつりチラシ(表) 20171111黒尊むらまつりチラシ(裏)

会場の親水公園から神殿橋まで「もみじ狩りツアー」のバスも出ます。
ちらしには書かれていませんが、ツアーは午前と午後の2回。
午前は11時10分頃に出発、12時頃に帰着。
午後は13時20分頃に出発、14時半頃に帰着予定です。

My箸つくりや豪華景品のあたるじゃんけん大会も毎年楽しみにしている人が多いお祭り。
協力隊員もみんな応援に駆けつけます!
黒尊の秋を感じにきてください!