四万十市地域おこし協力隊四万十市地域おこし協力隊

2020年5月7日
DIYで 住まいの困りごとを解決しました(その1)~山からの水をせきとめる~

材料を用意して

自分でつくることを

 

「DIY」

 

と言います

 

 

今の住まいを「DIY」で

快適にしたいと思いつつ

 

大工道具が必要だし、自分に出来るか?

自信が無かったので

 

挑戦できませんでした

 

そこに、救いの手が!

 

「DIY大家さん」として有名な

赤尾宣幸先生に来ていただき

 

考え方、方法を学べる

 

「DIY体験会」

 

を開催しましたので

 

ご紹介します

 

同じ悩みをお持ちの方に

参考にしていただければ嬉しいです

 

 

現在、私が住んでいる官舎は、山あいの場所に建っています

 

眺めと日当たりは良いのですが

 

大雨が降ると

 

山側にある駐車場が川のようになって

家の方に山の水が流れてくるのです

 

 

それが、湿気やカビの原因になっていたようです

 

 

ブロックの近くに、矢印のような穴が5~6個あって

 

大雨が降ると水が逆流してきます

 

 

山側のコンクリートブロックが、一部崩れていて

その前にタンスが置いてありましたが

 

水の流れを止めることは出来ません

 

タンスがある事で、風の通りが悪く

薄暗い場所になっていました

 

 

応急処置として

 

発砲スチロール板の上に古木材を並べ

ペットボトルに水を入れた「重し」を置いていました

 

この簡易的な堤防で

水の流れを おさえることができましたが

 

とても邪魔で

 

駐車場に車を入れると、乗り降りするのが大変でした

 

 

そこで 「DIY体験会」では

 

排水のための堤防を

モルタルで造りました

 

赤の矢印が、山の水が逆流する穴です

 

 

カーブの部分は

 

モルタルを詰めたら

 

型枠を移動して、次の堤防を作ります

 

 

そこからあふれる水を堤防内で外に排出することで

山の水は、家の方まで届かなくなりました

 

 

見た目もスッキリ!

駐車場が使いやすくなりました

 

土留めが崩れたところには

ブロックを1段だけ仮置きして

土が崩れることを防いでいます

 

山からの水は、その手前の堤防で止めることができます

 

次は、この部分のブロック積みに挑戦したいなぁ