四万十市地域おこし協力隊四万十市地域おこし協力隊

2022年3月9日
🌸地域での暮らし春の訪れ編(谷本)🌸

 

こんにちは、谷本です。

四万十市に今年も春がやって来ました🌸

 

 

ーーーーーーーーーー

 

 

まずは春限定(1月~3月が旬)のお野菜からご紹介。

名は『春つぼみ(つぼみ菜)』と言って、高菜などと同じアブラナ科の野菜です。

初めて食べましたが、天ぷらにすると生の時のわさびっぽい辛味が無くなって

先はサクッと中心部はホクホクしていて

美味しいかったです。

こちら西土佐の農業公社さんが作っていて

『とさのさと』や『物産館サンリバー四万十』で購入する事ができますよ。

 

 

ーーーーーーーーーー

 

 

他にも春の訪れが目に見て分かる桜や🌸

 

 

 

菜の花🌼

 

 

そして、もっと目線を下げるとツクシが👀✨

 

 

ツクシを発見したのは私の住んでいる地区にある

『坂本遺跡』のこの看板の下👀✨

 

お宮さんの掃除をした帰りに子供たちと見つけました👀✨

私も、子どもの頃こうやって親と一緒に

お宮さん掃除してたな~🧹

と、春の訪れを感じたある日の地域での暮らしでした。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

 

 

他にも高知県新規就農相談センターホームページ内の

産地からのお知らせコーナーにて

四万十市からの「現地ならではの」「旬な」農業に関する記事を投稿しています。

こちらの記事を毎回一つずつ載せていきますので

是非ご覧ください✨

地域よりお知らせへの記事はこちら

 

最後までお読みいただきありがとうございます